2003年にゲームボーイアドバンスで発売された『スーパーマリオアドバンス4』は、ファミコンの名作『スーパーマリオブラザーズ3』を忠実に移植しながらも、様々な新要素や改良を加え、全く新しいマリオ体験を提供してくれる作品です。携帯機で手軽に楽しめるようになっただけでなく、グラフィックやサウンドの向上、新アクションの追加、そしてやり込み要素の充実など、まさに「進化したマリオ」と呼ぶにふさわしい内容となっています。
遊びやすさと奥深さを両立させたシステム
『スーパーマリオアドバンス4』は、スーパーファミコン版『スーパーマリオコレクション』をベースに開発されており、操作性やゲームバランスが大幅に改善されています。初心者でも安心してプレイできるよう、難易度が調整されている一方で、上級者も満足できる奥深さを兼ね備えています。
まず、操作性においては、『スーパーマリオワールド』で導入された要素がいくつか取り入れられています。例えば、チビマリオの状態でファイアフラワーを取ると、直接ファイアマリオに変身できるようになったり、物を持ちながら水に潜ると浮力が発生するようになったりと、よりスムーズなアクションが可能になりました。
また、一部の地形や敵の配置、挙動などが変更され、全体的に難易度が抑えられています。オリジナル版では難しかった箇所も、本作では比較的容易にクリアできるようになっているため、アクションゲームが苦手な人でも気軽に楽しめます。
一方で、マントマリオの追加により、変身の種類はシリーズ最多となる8種類に増加。マントを使った滑空や攻撃など、新たなアクションが楽しめるようになりました。これにより、攻略の幅が広がり、上級者でも飽きさせない奥深さを実現しています。
さらに、セーブ機能も強化され、3つのセーブデータに加え、いつでもセーブできる中断セーブ機能が搭載されました。これにより、忙しい人でも自分のペースでゲームを進めることができます。また、プレイ中の映像をリプレイとして保存できる機能も追加され、自分のプレイを見返すことで、新たな発見や反省点を見つけることができるようになりました。
カードe+で広がるマリオの世界
『スーパーマリオアドバンス4』最大の特徴と言えるのが、カードe+による拡張機能です。ゲームボーイアドバンス本体に「カードe+リーダー」を接続し、専用のカードを読み込むことで、新たなコースやアイテム、特殊ルールなどを追加することができます。
カードの種類は、「コースカード」「おたすけカード」「おてほんカード」の3種類。
- コースカード: 全38種類の新コースを追加できます。中には『スーパーマリオブラザーズ』を再現したコースや、『スーパーマリオワールド』や『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』の要素を取り入れたコースなど、バラエティに富んだコースが用意されています。
- おたすけカード: ゲームプレイを補助する様々な効果を追加できます。例えば、ファイアボールを敵に当てるとコインに変わる効果や、1UPキノコが3UPムーンに変化する効果などがあります。
- おてほんカード: 上級者のスーパープレイを見ることができます。
これらのカードを駆使することで、自分だけのマリオワールドを作り上げることが可能になります。
グラフィックとサウンドの進化
ゲームボーイアドバンスの性能を活かし、グラフィックとサウンドが大幅に強化されました。
キャラクターや背景のグラフィックは、より鮮明に、そして細かく描かれています。マリオやルイージはもちろんのこと、敵キャラクターやアイテムなども、オリジナル版よりも生き生きとした表現になっています。
また、BGMもゲームボーイアドバンスの音源に合わせてアレンジされ、より臨場感のあるサウンドになりました。オリジナル版の雰囲気を残しつつも、新たな魅力を引き出しています。
さらに、マリオやルイージ、ピーチ姫など、キャラクターにボイスが追加されました。それぞれの個性に合わせたボイスは、ゲームをより楽しく盛り上げてくれます。
充実したやり込み要素で長く遊べる
『スーパーマリオアドバンス4』は、クリア後も楽しめる要素が満載です。
すべてのコースをクリアすると、ワールドセレクト画面で好きなワールドからプレイできるようになります。また、クリアしたコースも何度でも再挑戦可能。さらに、各コースに隠されたキノピオの家を見つけ出すことで、アイテムを入手できます。
e+コインを集めてお城に飾ったり、すべての隠し要素を見つけ出して真のエンディングを見たりと、やり込み要素も充実しています。
これらの要素により、プレイヤーは長くゲームを楽しむことができます。
いつでもどこでもマリオの世界へ
『スーパーマリオアドバンス4』は、ファミコンの名作『スーパーマリオブラザーズ3』を、ゲームボーイアドバンスで遊びやすく、そしてより楽しく進化させた作品です。
豊富な新要素、やり込み要素、そして携帯機ならではの portability で、いつでもどこでもマリオの世界を楽しむことができます。
コメント