ニンテンドー3DS版「とびだせ どうぶつの森」解説

ニンテンドー3DSで発売された「とびだせ どうぶつの森」は、動物たちが暮らす村で、自由気ままな生活を送れるゲームです。シリーズ6作目となる今作では、なんとプレイヤーが村長になって村づくりを楽しむことができます。

目次

村長として、個性豊かな村づくり

「とびだせ どうぶつの森」では、プレイヤーは村の住人として生活するだけでなく、村長として村づくりにも携わることができます。村には、個性豊かな動物たちが暮らしており、彼らとコミュニケーションを取りながら、より良い村を目指していくことになります。

村づくりの中心となるのが「公共事業」です。公共事業では、橋やベンチ、時計、噴水、街灯など、様々な公共物を設置することができます。これらの公共物は、村の景観を良くするだけでなく、住民たちの生活を豊かにする役割も担っています。例えば、橋を設置すれば、川の向こう側へ簡単に行き来できるようになり、住民たちの移動が便利になります。また、ベンチを設置すれば、住民たちが休憩できる場所が増え、村での生活がより快適になります。

公共事業で設置できる施設は、全部で50種類以上あります。噴水や時計で広場を華やかに飾ったり、キャンプ場を作って村に訪れるお客さんをもてなしたり、交番を設置して治安を守ったりと、様々な方法で村を発展させることができます。

さらに、「条例」を制定することで、村の生活リズムを調整することもできます。例えば、「朝型の村」にすると、住民の活動時間やお店の開店時間が早くなり、朝から活気のある村になります。「眠らない村」にすると、夜遅くまでお店が開いており、夜型人間にとっては嬉しい環境になります。他にも、「美しい村」では雑草が生えにくくなり花も枯れなくなるので、美しい景観を保ちやすくなります。「リッチな村」ではお店の商品が高額になる代わりに、買取価格も高くなるため、お金持ちを目指したいプレイヤーに最適です。このように、条例によって村の雰囲気をガラリと変えることができるので、自分好みの村を作り上げることが可能です。

多彩なファッションで自分らしさを表現

「とびだせ どうぶつの森」では、ファッションを楽しむ要素が充実しており、自分だけのスタイルを追求することができます。服の種類が豊富で、トップスとボトムスを自由に組み合わせたり、ワンピースを着たり、靴や靴下を履いたりと、コーディネートの幅が広がりました。

さらに、帽子やアクセサリー、バッグなどの小物も充実しており、細部までこだわったおしゃれを楽しむことができます。服や小物は、村のお店で購入できるだけでなく、季節やイベント限定のもの、カタログ注文でしか手に入らないレアなものなど、様々なアイテムが存在します。

また、「マイデザイン」機能を使えば、オリジナルの服や帽子をデザインすることもできます。ドット絵で自由にデザインを作成し、自分だけのオリジナルアイテムを作る喜びを味わえます。作成したデザインはQRコードに変換して、他のプレイヤーと共有することも可能です。

個性的な住民たちとの交流

村には、個性豊かな動物たちが暮らしており、彼らとのコミュニケーションも「とびだせ どうぶつの森」の大きな魅力です。住民たちは、それぞれ性格や口癖が異なり、話しかけるたびに面白い反応を見せてくれます。

住民たちと仲良くなると、プレゼントをくれたり、部屋に遊びに来たり、手紙を送ってくれたりします。時には、悩みを相談されたり、引っ越しを考え始めたりすることも。住民たちとの関係を深めていくことで、村での生活はさらに楽しくなります。

充実した施設で毎日がワクワク

村には、様々な施設があり、それぞれ個性的な店主たちがプレイヤーを待っています。

  • たぬきハウジング: たぬきちが経営する不動産会社。家の増築や外観変更など、住まいの相談ができます。家のローンを返済していくと、部屋数を増やしたり、2階建てにしたりと、どんどん家を大きくしていくことができます。
  • まめつぶ商店: まめきちとつぶきちが経営するお店。日用品から家具、服飾品まで、様々な商品が並んでいます。お店は、ゲームの進行状況に合わせて、コンビニ、スーパー、ホームセンター、デパートと、どんどん大きくなっていきます。
  • 博物館: フータが館長を務める博物館。自分で捕まえた虫や魚、化石などを寄贈して、展示することができます。博物館に展示物を寄贈していくと、フータから様々な豆知識を聞くことができます。
  • 喫茶 ハトの巣: マスターが淹れてくれるコーヒーを味わえる喫茶店。アルバイトをして、コーヒーの淹れ方を学ぶこともできます。
  • 夢見の館: ゆめみが管理する不思議な館。他のプレイヤーの村の夢を見ることができます。夢の中なので、どんな行動をしても大丈夫。他のプレイヤーの村を参考にしたり、アイデアを盗んだりすることができます。

イベントや季節の変化を楽しむ

「とびだせ どうぶつの森」では、現実世界と同じように、季節の変化や様々なイベントを楽しむことができます。

春には桜が咲き乱れ、夏には海水浴や花火大会、秋には紅葉狩り、冬には雪合戦やクリスマスなど、季節ごとに様々なイベントが開催されます。イベントでは、限定のアイテムや家具を手に入れることができるので、積極的に参加してみましょう。

また、季節の変化に合わせて、虫や魚の種類も変わります。四季折々の自然を感じながら、釣りや虫取りを楽しむことができます。

まとめ

「とびだせ どうぶつの森」は、村長として村づくりをしたり、個性的な住民たちと交流したり、釣りや虫取りを楽しんだり、自分だけのスローライフを満喫できるゲームです。

amiibo+でさらに遊びの幅が広がり、飽きることなく長く楽しむことができます。

「とびだせ どうぶつの森」の世界で、あなただけの理想の村を作り上げてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次