PlayStation 2版「キングダムハーツII」解説

『キングダム ハーツII』(以下KH2)は、2005年にスクウェア・エニックスから発売されたPlayStation 2用ゲームソフトです。ディズニーとスクウェア・エニックスの夢のコラボレーションにより、ディズニー作品とファイナルファンタジーシリーズのキャラクターたちが多数登場する、アクションRPGです。KH2は、キングダム ハーツ シリーズの第3作目にあたり、前作『キングダム ハーツ』の続編です。物語は『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ』(以下COM)を経て繋がっており、COMで起きた出来事がKH2の物語に影響を与えています。しかし、COMをプレイしていなくてもKH2を楽しむことは可能です。

目次

眠りから覚めたソラと、もう一人の少年ロクサス:物語の始まり

KH2の物語は、ソラ、ドナルド、グーフィーの3人が、忘却の城での戦いの後、記憶を取り戻すために眠りについた一年後から始まります。彼らは、再び世界を救う冒険へと旅立つことになります。XIII機関と呼ばれる謎の組織や、復活したマレフィセントなど、様々な敵との戦いを繰り広げながら、ソラたちは世界の異変の真相に迫っていきます。

物語は、ソラが目覚める少し前から始まります。トワイライトタウンに住む少年ロクサスは、夏休みを友人たちと過ごしていました。しかし、彼にはソラの夢を見る、街で自分にしか見えない現象が起こるなど、奇妙なことが起こり始めます。アクセル、ナミネ、ディズといった謎の人物が彼を翻弄し、やがてロクサスは自身がXIII機関に所属していたノーバディという存在であり、ソラのために消えなければならないという残酷な真実を知ります。

一方、デスティニーアイランドに戻ったカイリは、ソラのことを忘れていました。しかし、ある出来事をきっかけにソラの記憶を取り戻し、手紙を詰めた小瓶を海へと流します。

ソラ、ドナルド、グーフィーはトワイライトタウンで目を覚ましますが、アンセムとの戦い以降の記憶がありません。街でハイネ、ピンツ、オレットという少年少女たちと出会い、彼らに導かれるように不思議な塔へと向かいます。そこで、王様の師匠であるイェン・シッドから、世界に再び異変が起きていることを知らされます。闇に心を奪われた者はハートレスになりますが、強い心の持ち主の場合、残された肉体と魂がノーバディとして生まれ変わるというのです。そして、そのノーバディを率いるXIII機関が暗躍していることを知ります。ソラは、再び世界を駆け巡る冒険に出発します。

進化を遂げたアクション:爽快感抜群のバトルシステム

KH2のバトルシステムは、前作をベースに様々な新要素が追加され、より戦略性とアクション性が増しています。

フォームチェンジ:ドライヴゲージを消費することで、ソラはフォームチェンジを行い、能力を強化することができます。フォームチェンジすると、ソラの衣装の色と戦闘スタイルが変化し、それぞれ異なる能力を発揮します。例えば、ブレイヴフォームは攻撃力に特化した赤いフォームで、2本のキーブレードを操り、強力な連続攻撃を繰り出すことができます。ウィズダムフォームは魔法攻撃に特化した青いフォームで、魔法の弾を撃ち出すことができます。その他にも、様々なフォームが存在し、状況に合わせて使い分けることで、戦闘を有利に進めることができます。

リアクションコマンド:戦闘中に△ボタンを押すことで、リアクションコマンドが発動します。敵の攻撃に合わせてタイミングよくリアクションコマンドを入力することで、強力な反撃を繰り出すことができます。敵の種類や状況によって、様々なリアクションコマンドが存在し、バトルをよりスリリングなものにしています。

連携攻撃:ソラは、パーティメンバーや召喚キャラと連携攻撃を繰り出すことができます。連携攻撃は、強力な範囲攻撃や、敵の動きを封じる効果など、様々な効果を持つ強力な技です。ドナルドやグーフィーとの連携はもちろん、ディズニーキャラクターとの連携技もあり、ド派手な演出を楽しむことができます。

ディズニーの世界を冒険:個性豊かなワールドの数々

KH2では、ディズニー作品をモチーフにした様々なワールドを冒険することができます。それぞれのワールドは原作の世界観を忠実に再現しており、まるでディズニー映画の中に入り込んだような体験ができます。

再び訪れる世界:前作に登場したワールドも、新たな物語やエリアが追加され、再び訪れることができます。例えば、ホロウバスティオンは前作では城内のみでしたが、KH2では街も探索できるようになっています。アグラバーでは、魔法の洞窟に加えて、アグラバーの街を冒険することができます。

新たな世界:KH2では、新たなワールドも多数登場します。映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の世界では、ジャック・スパロウと共に海賊と戦います。映画『ライオン・キング』の世界では、シンバやナラと共にプライド・ランドを救います。映画『トロン』の世界では、コンピュータの世界を舞台にトロンと共に戦います。

ワールドごとの変化:各ワールドは、それぞれ独自のゲームシステムやギミックが用意されています。例えば、アトランティカでは、水中を自由に泳ぎ回りながらリズムゲームを楽しむことができます。100エーカーの森では、プーさんと一緒に絵本の世界を冒険します。

XIII機関:ソラたちの前に立ちはだかる謎の組織

XIII機関は、KH2でソラたちの前に立ちはだかる謎の組織です。彼らはノーバディで構成されており、それぞれが独自の能力や武器を持っています。XIII機関の目的は、ソラを利用してハートレスを倒させ、心を集めてキングダムハーツを作り出すことです。

XIII機関のメンバーは、それぞれ個性的な人物ばかりです。アクセルは、炎を操るノーバディで、ソラとロクサスの友人でもあります。ロクサスは、ソラのノーバディで、キーブレードを扱うことができます。ゼムナスは、XIII機関のリーダーであり、全てのノーバディを統率する存在です。

『キングダム ハーツII ファイナル ミックス+』:さらなる進化を遂げたKH2

KH2は、後に『キングダム ハーツII ファイナル ミックス+』(以下KH2FM+)として、様々な追加要素を加えて再発売されました。

KH2FM+では、英語音声への変更やイベントの追加、新ダンジョン「追憶の洞」の追加、新ボスや新フォームの追加など、多数の要素が追加されました。さらに、COMを3Dリメイクした『キングダム ハーツ Re:チェイン オブ メモリーズ』も収録され、キングダム ハーツ シリーズの魅力をより深く楽しむことができるようになりました。

KH2FM+で追加された要素の中でも特に注目すべきは、新フォーム「リミットフォーム」です。リミットフォームは、『KH』のソラの服と同じカラーリングのフォームで、『KH』で使用できた攻撃アビリティが揃っています。さらに、「リミット技」として4つの必殺技が使えるようになり、非常に強力なフォームになっています。

KH2は、発売から数年経った今でも多くのファンに愛されている作品です。KH2FM+は、オリジナル版をプレイした人も、初めてプレイする人も楽しめる、まさに決定版といえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次