PlayStation版「グランツーリスモ2」解説

1999年12月11日にPlayStation用ソフトとして発売された「グランツーリスモ2」(GT2)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが贈るリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズの第2作目です。前作の発売から約2年、幾度かの発売延期を経て満を持して登場した本作は、車種、コース、グラフィック、ゲームシステムなど、あらゆる面で大幅な進化を遂げ、ドライビングシミュレーターとしての完成度を高めました。

目次

500車種以上の名車が集結! 憧れの車を自由自在に操る喜び

GT2最大の魅力は、なんといってもその圧倒的な車種ラインナップです。前作から大幅に増加し、500車種以上、600グレード以上もの車が収録されています。国内外のメーカーから、スポーツカー、セダン、クーペ、SUV、軽自動車、レーシングカー、ラリーカー、往年の名車、チューニングカーまで、実に多彩な車が勢ぞろい。トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱といった日本のメーカーはもちろん、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニといった海外の有名メーカーも多数登場します。

プレイヤーは、レースで賞金を獲得し、好きな車を購入してコレクションすることができます。憧れのスーパーカーを手に入れたり、個性的なチューニングカーをカスタマイズしたり、懐かしの名車に乗り込んだりと、車好きにはたまらない夢のような体験が待っています。GT2では、単に車を運転するだけでなく、車を集める、眺める、改造するといった、車に関わるあらゆる楽しみを味わうことができます。

実車取材に基づく緻密なモデリング! PlayStationの限界に挑戦したリアルな表現力

GT2では、リアリティを追求するために、開発スタッフがアメリカ、イギリス、日本の3カ国で計7回の実車取材を実施。実車の写真撮影と実音の録音を行い、そのデータを元に緻密なモデリングを行いました。写真撮影では、俯瞰撮影、接写、夜間撮影など、様々な角度から実車を撮影。ヘッドライトやフェンダーの細部に至るまで、徹底的にこだわって撮影されました。実音の録音では、エンジン音、排気音、タイヤのスキール音などを収録。エンジン音は、エンジンルーム、車体の前後、室内の複数箇所から1000回転きざみで録音され、実車さながらのリアルなサウンドを実現しています。

これらの取材データに加え、PlayStationの性能を最大限に引き出すことで、GT2は当時としては最高峰のグラフィックを実現しました。ポリゴン数の増加、テクスチャの進化、ライティング効果の向上などにより、実車と見紛うばかりの美しい車体が画面上に描画されます。

多彩なコースを舞台に、白熱のレースを展開! 初心者から上級者まで楽しめる充実のゲームモード

GT2では、前作から大幅に増加した全30コースを収録。実在するコースとして「ラグナ・セカ・レースウェイ」が登場するほか、市街地コース、高速道路、山岳路、ダートコースなど、個性豊かなオリジナルコースが多数追加されました。各コースは、それぞれ異なる特徴を持っており、プレイヤーに様々なドライビング体験を提供します。

ゲームモードは、1人用の「グランツーリスモモード」と、手軽に遊べる「アーケードモード」の2つを搭載。グランツーリスモモードでは、レースに勝利して賞金を獲得し、車を購入したり、チューニングしたりしながら、様々なレースイベントに挑戦していきます。ライセンスを取得することで、より難易度の高いレースに参加できるようになります。アーケードモードでは、好きなコースと車で自由にレースを楽しむことができます。グランツーリスモモードで入手した車を使用することも可能です。2人プレイ対戦も可能で、画面分割による白熱のレースを楽しむことができます。

車の挙動を自在に操る! 奥深いチューニングシステムで自分だけのマシンを創造

GT2では、LSD、TCS、YCSといったアシスト系パーツが新たに追加され、より細かいセッティングが可能になりました。タイヤコンパウンドも4種に増え、前後で異なるコンパウンドを装着できるなど、プレイヤーの選択肢が大きく広がりました。サスペンション、ブレーキ、ギア比なども細かく調整することができ、自分だけの理想のマシンを作り上げることができます。

チューニングは、単に車の性能を向上させるだけでなく、車の挙動を変化させることもできます。アンダーステアを解消したり、オーバーステアを誘発したり、ドリフト仕様にしたりと、自分のドライビングスタイルに合わせて車をカスタマイズすることができます。

グランツーリスモの歴史を語る上で欠かせない金字塔! ドライビングシミュレーターの進化を牽引

GT2は、前作のシステムを踏襲しつつ、車種、コース、グラフィック、ゲームシステムなど、あらゆる面で大幅な進化を遂げた作品です。リアルなドライビング体験と、豊富な車種やコース、やり込み要素満載のゲームシステムは、多くのプレイヤーを魅了しました。

GT2の登場は、ドライビングシミュレーターというジャンルを大きく前進させました。その後のレースゲームに多大な影響を与え、グランツーリスモシリーズの世界的な人気を確立した、まさに金字塔と言える作品です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次