「共闘ことばRPG コトダマン」は、XFLAGが提供するスマートフォン向けゲームアプリです。2018年のサービス開始以来、多くのプレイヤーを魅了し続けているこのゲームは、「ことば」を駆使して戦う、新感覚のパズルRPGです。文字の精霊「コトダマン」を組み合わせて様々な「ことば」を作り出し、強大な敵に立ち向かいましょう。
あらゆる「ことば」が武器になる!新感覚バトルシステム
コトダマン最大の特徴は、「ことば」を武器に戦うという斬新なバトルシステムです。戦闘では、プレイヤーは7つのマスに配置された「コトダマン」を組み合わせて「ことば」を作り、敵を攻撃します。コトダマンはそれぞれひらがなの文字を宿しており、「あ」「い」「う」「え」「お」といった母音から「ん」まで、様々な文字が存在します。
例えば、「か」「い」「と」の文字を持つコトダマンがいれば、「かいと」や「かいたい」といったことばを作って攻撃することができます。作ったことばの長さや数に応じて攻撃力が変化し、コンボが繋がるとさらに強力な攻撃を繰り出すことができます。また、コトダマンはそれぞれ固有の「わざ」を持っており、特定の条件を満たすことで発動し、敵に大ダメージを与えたり、味方を回復したりすることができます。
「ことば」を作るというシンプルなルールながら、戦略性も抜群です。コトダマンの組み合わせや配置によって、作れることばは無限に広がります。辞書に載っているような一般的な単語はもちろんのこと、中には意外な読み方をする熟語や、固有名詞なども収録されているため、自分の語彙力を試す良い機会にもなります。
個性豊かなコトダマンを集めて、自分だけの最強デッキを編成しよう!
コトダマンには、それぞれ異なる属性や能力が設定されています。火、水、木、光、闇の5つの属性があり、それぞれに有利な属性や不利な属性が存在します。火属性は木属性に強く、水属性は火属性に強いといったように、属性の相性を見極めることがバトルを有利に進める上で重要となります。
また、攻撃に特化したコトダマンや回復を得意とするコトダマン、防御力の高いコトダマンなど、役割も様々です。さらに、コトダマンは進化させることで能力を強化したり、新たな「わざ」を習得したりすることができます。
プレイヤーは、ガチャやクエストで様々なコトダマンを収集し、自分だけの最強のデッキを編成することができます。新しいコトダマンを手に入れる度に、戦略の幅が広がり、より奥深いバトルを楽しむことができます。
友達と力を合わせて強大な敵に挑め!最大4人のマルチプレイで楽しさ倍増!
コトダマンは、最大4人でのマルチプレイに対応しています。友達と一緒に協力してクエストに挑戦することで、1人では倒せない強大な敵にも立ち向かうことができます。マルチプレイでは、他のプレイヤーが持つコトダマンを利用して、自分だけでは作れない「ことば」を作り出すことも可能です。
コミュニケーションを取りながら協力プレイを楽しむことで、ゲームをさらに盛り上げることができます。難しいクエストをクリアできた時の達成感は、1人でプレイする時とは比べ物になりません。
頭脳を駆使して勝利を掴め!盤面ギミックを攻略せよ!
コトダマンのバトルは、ただことばを作るだけでは勝てません。バトルの舞台となる盤面には、様々なギミックが存在します。
例えば、「チェンジマス」は文字を強制的に変えてしまうマスです。せっかく強力なことばを作ろうと思っても、チェンジマスによって文字が変わってしまい、思わぬミスに繋がることも。また、「トゲブロック」はことばを作るとダメージを受けてしまうブロックです。うかつにことばを作ると、敵に攻撃するどころか自分がダメージを受けてしまうため、注意が必要です。
これらのギミックをうまく利用したり、逆に回避したりすることで、バトルを有利に進めることができます。ことばの知識だけでなく、盤面を把握する力も必要となるため、パズルゲームのような戦略性も楽しむことができます。
夢のコラボが実現!人気アニメやゲームのキャラクターが続々登場!
コトダマンでは、定期的に様々な作品とのコラボイベントが開催されています。人気アニメやゲームのキャラクターがコトダマンとして登場し、コラボ限定のストーリーやクエストを楽しむことができます。
過去には、「進撃の巨人」、「エヴァンゲリオン」、「鬼滅の刃」、「仮面ライダーシリーズ」、「モンスターストライク」など、数々の人気作品とのコラボが実現しています。コラボイベントでは、原作の世界観を再現したクエストや、ここでしか手に入らない限定コトダマンが登場します。
原作ファンはもちろんのこと、コトダマンのプレイヤーにとっても、新たなコトダマンを手に入れるチャンスです。コラボイベントを通して、今まで知らなかった作品に触れるきっかけになるかもしれません。
コメント